167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-12-16 令和 3年12月総務委員会−12月16日-01号

齋藤 予防課長  今日現在の火災発生件数は64件でございます。昨年の同時期が73件でありますので、昨年に比べ9件減少しております。また、火災で犠牲になられた方は現在まで6人であります。昨年同期は1年でお一人であったことから、5人増加しております。 ◆古川原直人 委員  分かりました。

長岡市議会 2021-09-16 令和 3年 9月総務委員会-09月16日-01号

住宅用火災警報器設置してあるお宅とそうでないお宅、難しい問題か分かりませんが、火災発生件数設置してあるかどうかによる被害状況などが分かったら聞かせていただきたいと思います。 ◎齋藤 予防課長  過去5年間の住宅火災発生件数、焼損の程度住宅火災警報器設置されている世帯設置されていない世帯と比較しますと、未設置世帯の全焼、半焼の件数設置済み世帯の約1.7倍多い件数となっております。

五泉市議会 2020-12-03 12月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

消防署から、村松支所から直線で200メートルぐらいのところで火災発生しているんですよ。私から200メートルぐらい。家からね。でも、消防署は甲、乙で場所はちゃんと特定できます。でも、私ども、市民の皆さんは甲、乙では場所を特定できないんです。市長が場所を特定できない今の住所の番号ですので、ぜひ一緒になってですね、誰でも分かりやすい住所に取り組みたいと思いますので、ご提案をお願いいたします。

上越市議会 2020-09-23 09月23日-05号

火災発生後、周辺の庁舎及び施設を複数活用し、現在それぞれの移転先で業務を行っているところです。その後、日々は流れ、ようやく、間もなく新しいガス水道局庁舎新築工事も竣工する予定でございます。そして、予定では令和3年度に現ガス水道局庁舎を含めた新しい木田庁舎体制が始まることとなります。  そこで、3点について質問させていただきます。

新発田市議会 2020-07-20 令和 2年 7月20日総務常任委員会−07月20日-01号

また、火災発生時に建屋内の関係者等火災発生をお知らせするための自動火災報知設備非常警報設備等計画しております。さらに、夜間等放火等を防止するための民間警備会社と契約し、機械警備炎センサーを導入する計画であることから、委員の皆様がなじみのある戸建て住宅よりずっと高額となっております。国宝級建物警備、維持するために、あらゆる設備をつけているということであります。  以上です。

新発田市議会 2020-07-02 令和 2年 7月 2日総務常任委員会−07月02日-01号

また、左側に厨房を配しておりますが、厨房と隣接させることによって、万が一厨房からの火災発生の際にもいち早く来場者に対する対応ができるように配したものであります。  次に、トイレに先に移りたいと思います。トイレにつきましては、3か所区切りがありますが、一番厨房に接しておりますのが女性のトイレであります。こちらには大便器2基と清掃用具庫入り口のところに、入り口の脇のところに設けてあります。

妙高市議会 2020-06-12 06月12日-03号

2016年12月の糸魚川市の大規模火災は、建物147棟、負傷者17人、大規模火災発生となりました。糸魚川市は、屋外スピーカー戸別受信機を使って火災発生避難の呼びかけを行い、火災を知った人たちが多かったということであります。戸別受信機設置は31%の実績で、屋外拡声器は197局、住民火災発生避難勧告の発令を繰り返し、その効果が大きかったと報告書に記載されています。

長岡市議会 2020-02-10 令和 2年 2月産業市民委員会−02月10日-01号

◎野口 環境部次長  火災発生後の燃やさないごみにつきましては、同じ敷地内にあります鳥越の最終処分場敷地に今現在仮置きをしております。市民生活を考慮いたしまして、収集につきましては通常どおり行っているという状況でございます。令和2年5月末までの仮置きする量につきましては約2,100トンを見込んでおりまして、何とかなるかなと見込んでおります。

新発田市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日総務常任委員会−12月16日-01号

これらのことから、厨房設備につきましては、温め、盛りつけの基本的な作業が行える規模で十分であり、火災発生リスクを極力抑えるために、IHヒーター等を使用すべきとのご意見をあわせていただいております。これらの意見を総合し、食堂スペースが定員30名程度の広さということでございますことから、平面図左上規模が妥当であろうというふうに考えております。

上越市議会 2019-12-11 12月11日-03号

防災行政無線の取り扱いについて、火災発生情報熊出没注意喚起地域づくりにおける各種イベントのPR、雨等による中止の周知雪等による公共交通遅延運休情報など、防災行政無線を活用する上で今の組織体制では課題を抱えることになるにもかかわらず、総合事務所長の判断に任すとしておりますが、これでは各区ひとしく行政サービスを受けがたい上、余りに無責任であると思います。

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月17日-06号

火災発生件数全国平均より低いとはいえ,死亡者は減りましたが,負傷者が前年より増加しました。住宅火災死亡者があった4件のうち,火災警報器設置世帯は半数とのことです。住宅火災件数の42%を高齢者世帯が占めていることから,逃げる時間を確保するためにも,火災警報器設置率88%を上げるようさらなる普及啓発を求めます。